SSブログ

泣きたいとき [主婦的ひとりごと]

子供たちが寝た後、どうしてかわからないけれど、今夜は泣きたくなってしまった。
涙がどんどんでてきて止まらないのだ
日中はいつもと変わらず過ごしたのに。

思えば義母の入院のころからずっと緊張していた・・・
オットは仕事が忙しく、夫の分までがんばらなくてはならない。
家の中は荒れてしまって、やることが山積みなのに、なかなかはかどらない

「人の死」の瞬間に立ち会ったのは初めてだった、
私だけ間に合ってオットが間に合わなかったことが申し訳なく思えて仕方なかった

昨日は久しぶりに実家の母に会った
いっぱい聞いてほしい愚痴があったけれど、聞かせれば母はとても心配するのがわかっているから言えなかった
嫁ぎ先の娘はいくつになっても心配なはず
もちろん、嫁いできたこの土地で、特別いじめられたりしているわけではないけれど、
自分が育ってきたのとは全く違う環境で、オットの親類縁者に囲まれて暮らすのに慣れるには
思ったより時間がかかった

母には愚痴は聞いてもらわなかったけれど、会っただけでやっぱりホッとした

幸せなはずなのに
どうして今夜はこんなに涙が出るんだろう?

でも、たまにはこんな日もあるよね。
晴れの日もあれば雨の日もあるし。

たくさん泣いて、あすの朝にはまた元気な自分になりますように。






nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:育児

旅立ち [家族]

昨夜義母が次の世界へと旅立って行きました

大好きな孫を待っていたのか、私たちが到着して間もなくのことでした
息子たちのピアノの音(ビデオ)を聞きながら
義父、オットの弟、我が家の息子たちと私に見守られて
安らかに旅立ちました
息子たちのピアノの発表会に何度も来てくれて喜んでくれていた義母なので
ピアノの音色はしっかりと届いていたと思います

家に帰るとき、急に雷が鳴って大雨が降ったのも
なにかの合図のようで不思議でした

お義母さん今までありがとうございました

・・・これからしばらくは、長男の嫁としてのお勤めが続きます






nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

亡き父の誕生日と義母の入院 [家族]

昨日は昨年の暮れに亡くなった実父の誕生日だったので
子供たちと私の母とで、納骨堂へお参りに行きました。
父の思い出話をし、一緒によく行ったお寿司屋さんで昼食をとりました。

ちょうど1年前は、癌闘病中で、余命が数カ月と家族は宣告されていたので、
父の最後の誕生日になるだろうと私は感じていました。
胃癌だったので、父はとても痩せてしまっていたけれど、私たちが遊びに行くと、
子供たちと腕相撲をしました。自分の残された力を試すように・・・
結果は父の勝ちで、父は
「まだ、負けないな。」
と、満足気でした。
それまで、若さが自慢で、自転車の補助輪を外したりプールやハイキングに連れて行ったり、
電気工作をしたり、精一杯いろいろなことを子供たちに教えてくれた父でした。
だから、最後の腕相撲、父が勝って良かった・・・。
さいごまで、かっこいいおじいちゃんでいたかったはずだから。
腕相撲のことを子供たちが覚えているか分からないけれど、
父が教えてくれたから、長男・ロボは上手にボートがこげるようになって、私をボートに乗せてくれました。
次男・ベジは長距離のサイクリングに行けるようになりました。
教えられたことは、しっかり子供たちの中で生きています、お父さん、ありがとう。


帰路に着いたころに、出張中のオットから電話があり、
義母の具合が悪く、意識がないらしいから見に行ってほしいとのことでした。

なぜ、すぐに義父は救急車を呼ばないのかとも思ったけれど
とにかく急いで義父母宅へ駆けつけたところ、
思ったよりは元気で、義母は意識もあり話もできました。
子供たちの顔を見てうれしそうにしてくれました。
けれど、起き上がることもままならない状態で、
我々では運べないので救急車で病院へ搬送してもらいました。

義母もかねてより癌で闘病中なのです。
緊急を要する状態とまでは言わないけれど、正直言って、厳しい病状です。
入院前に子供たちが義母に会えてよかったです。

これから、家族で協力して義父母をサポートして行かなくては。

オットはきっととてもつらいのだと思います。
いくつになってもお母さんは特別な存在です。
昨年、父の闘病中はオットにずいぶん助けられました。
・・・今度は、私ができることは頑張ろうと思います。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

アレルギっこのお泊まり~子供キャンプ編~ [アレルギー]

金曜日に3泊の学校行事から無事に帰宅した 次男・ベジ。

なんと!無謀にも翌日の土曜日から日曜日にかけて「子供キャンプ」に申し込んでいたのでした[たらーっ(汗)]
旅の友.jpg
金曜日に帰宅したら、洗濯物を引っ張り出して、キャンプの持ち物表を見ながらすぐに準備です。
急いで洗濯しなければならないものもあり、私も大忙し。

しかも、キャンプから帰宅したら、すぐ翌日は学校なので宿題もやっておかなくてはなりません。
さすがに、3泊して帰ってきたばかりで宿題はきつそうでした[たらーっ(汗)]
でも、こうなるとわかっていて申し込んだので、やるしかありません。

申し込む前に、私も、長男・ロボも
「あまりにもスケジュールがきついからやめたら?」
と話したのですが、ベジがどうしても行きたい、宿題もちゃんとやると約束したのでした。
私は体調が心配で、申し込みを迷っていたのですが、最終的にはオットの
「せっかくやる気になってるんだから、行かせたら?それで、宿題がができなかったりしたら、それはそれでいい薬なんじゃない?」
というひと言で申し込みが決まりました。

だから、ベジは頑張って、キャンプの前日に荷造りも宿題もやりました。

そして、土曜日の早朝、眠そうではあったけれど、嬉しそうに出かけていきました[バス]
このキャンプは、理科実験教室のキャンプなので、「キャンプファイヤー」や「テント」といったアウトドア系ではありません。
外には出ますが、実験、観察をして、宿舎でノートまとめをして、二日目に全員がプレゼンテーションをして帰ってきます。

今回も、学校の宿泊と同じように、食事のことが心配の種でした。
今回は、事前にメニューはもらえず、こちらの食べられないものを連絡して対応してもらいました。

5~6人の子供に対して先生が一人ついてくれて、食事も同じテーブルで食べるので、目が届くと言う意味では学校よりもきめが細かい感じです。

実際、どうだったでしょうか?

今回も無事、アレルギー症状が出ることなく帰宅しました[exclamation]

けれど、やはり、小さな問題点はありました[モバQ]

☆ホテルにちゃんと連絡が行き届いておらず、ほかの子と同じ食事だったために、夕飯は
 食べられないおかずが何点かあった。
    →ご飯を何回もおかわりしたからお腹がいっぱいになった
     (=だから、食べられないものがあっても大丈夫だった:本人 談)
     翌日の朝食はちゃんと対応してくれた

☆「食べられる実験」の材料が食べられないもの(ホイップクリーム)だったために食べられなかった
   →これは、かなり残念だった様子


このように、学校でも、それ以外の宿泊イベントでも、アレルギーの対応は完璧ではないのです。
これを読んで、がっかりする方もいらっしゃると思います・・・でも、現実の対応はこの程度です。
もちろん、もっと完璧にやって下さる団体もあるのかも知れませんが…。

私は、正直言って最初から完璧な対応は期待していません。
昨年も1,2泊のキャンプに3回参加しましたが、毎回今回と同程度の「小さな問題点」はありました。
宿泊でない行事でもそうです。

だから、できる限り本人が「自分で自分の身を守る」ように、普段から教えているつもりです。
たとえば、サンドイッチが出てきた時に、アレルギー用だから・・・と安心して確かめずに食べたら
具にアレルギーを起こす物が入っているかも知れないのです。
そこで、中を確認してから食べる習慣をつけておけば、かなり危険は避けられます。ひとつ前の記事に書いた学校の宿泊行事でサンドイッチが出てきたときがまさにそうでした。

でも、ベジよりももっと深刻なアレルギーのお子さんだったら、こんなに悠長なことは言っていられないのかも知れませんね。息子の学校の宿泊行事では、宿舎の食事はまったく食べられないために、
お母様が同行されて食事を用意するケースもあるそうです。

アレルギーは、その人その人で症状も程度も異なります。
だから、先生や行事の主催者の方が一生懸命やって下さっても、結果的にじゅうぶんでないこともあります。
こちらが事前にお願いしたのに、ちゃんとやってくれなかった、と後からクレームをつけても、
一度出たアレルギー症状が引っ込むわけではありません。
ですから、リスクは覚悟の上で参加するか、あるいは参加しない、という二者択一になるのかも知れません。

いずれにしても、万が一症状が出たら病院へ連れて行ってもらえるか確認するなど納得がいくまで事前に相談しておきたいですね[ぴかぴか(新しい)]




nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

アレルギっこのお泊まり~学校行事編~ [アレルギー]

次男・ベジが無事に学校の3泊4日の宿泊行事から帰宅しました。

インフルエンザが流行しており、中止になる可能性もありましたが無事に行くことができてよかったです。
でも、宿泊先で毎日数人が熱を出して、日程の途中で帰宅した子もいたようでした[もうやだ~(悲しい顔)]そのような中、4日間も集団生活していたので、これから1週間くらいは体調に気をつけた方が良さそうです。

食物アレルギーのあるベジの場合、宿泊行事で一番気を遣うことは食事です。

事前の手続きもかなり念入りにしました。
入学したとき、各学年の始めにも食べられないものは書類に書いて提出してありますが、
今回の行事用にもう一度詳しい一覧表を自分で作成し、先生にメールで送り、プリントアウトした物を提出しました。
そして、学校から事前にメニュー(原材料が書いてある)を渡されたので、隅から隅までチェックして、食べられないものにマーキングして提出しました。
宿泊施設の朝食、昼食はバイキングなので基本的には食べられないものをとらなければいいだけなので比較的気が楽です。でも、「ハンバーグの中にチーズが入っている」というように、見た目にわからないものは心配なので、事前のチェックが必要ですね。

バイキングではない昼食の場合、食べられないメニューの時はメニュー自体を変えてもらわなくてはいけません。
サンドイッチのお弁当が一回出たのですが、マヨネーズが食べられないので全く食べられそうにありませんでした。
それは、食べられるものに替えてもらえるということでしたが、どんな代替品になるのかまでは連絡がありませんでした。
不安はありましたが、そこまで学校にお願いすることもできなかったので、本人に

よく見て、あやしい物は遠慮せずに先生に質問すること、

それでもわからないときは食べないことなど

など、じっくり話して聞かせました。

さて、実際現地ではどうだったのでしょうか?
元気に帰ってきたので、大きな問題はなかったことになりますが、小さな問題はいくつかありました。

昼食のお弁当(ご飯)は、ほかの子と全く同じ物で、食べられないものがそのまま入っていた
→食べられないものには箸をつけなかった

バイキングの食事の時、デザートがひとつも食べられなかった
→食べられなくても、栄養的には問題ないけれど、果物やゼリーなどそれほど特別なメニューでなくて食べられるものはあるのに3泊4日、一回も食べられるデザートがないというのはどうなのか???

昼食用のサンドイッチ弁当はほかの子と違う物になっていたけれど、食べられないトマトが入っていた(もちろん、トマトにアレルギーがあることに事前に連絡してあった)
→トマトが入っている物は食べなかった(1/3は食べられなかった)


長くなってきたので、続きは次の記事に・・・。



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

Jack-O'-Lantern~ハロウィン~ [手仕事]

ハロウィンはもともとは日本人にはあまりなじみがないイベントですが、
最近は雑貨屋さんなどではかわいいカボチャやお化けのグッズがならんで、
ずいぶんメジャーになってきましたね。

我が家も子供たちの英会話教室で毎年ハロウィン・パーティーがあるので
5,6年前から 仮装用の衣装を揃えて楽しんできました。

ハロウィンは11月1日の万聖節(聖人を記念するるキリスト教の祝日)の前夜祭で
秋の収穫を祝い、魔物を追い出す祭りなのだそうです。
日本のお盆と似ていて、ハロウィンの日には亡くなった人がよみがえるとされています。
日本ではよみがえった死者はご先祖の霊として大切に迎えますが、
ハロウィンにおいては、悪霊や魔物も来ると信じられているのです。
この、魔物を追い払うためにこわい格好に仮装するわけです。

今年もそろそろハロウィンの仮装を考えなきゃ…と思っていた矢先に、
「インフルエンザによる中止」
のお知らせが英語教室から来ました。
たくさんの子供と保護者がひとつの部屋に集まるので、感染の危険性がある・・・ということでした。
我が家のまわりも、じわじわと感染者が増え、人ごとでなくなってきました。
中止は残念ですが、仕方ない、妥当な判断だと思います。

その、英語教室のパーティーで、(親が)大変だったのが
「Jack-O'-Lanternコンテスト」
カボチャ提灯を持ち寄って、みんなで投票で優勝を決めるのです。

私も小さいおもちゃカボチャから始まって、
最終的にはかなり凝った物を作りました。

これが、優勝したときのカボチャ提灯です
ジャッコランタン2.jpg
ロウソクをともすと・・・・
ジャッコランタン.jpg
灯がともるとキレイでしょう?

かなり彫るのは大変でした。
腱鞘炎になりそうでした。

使ったのは料理用のペティ・ナイフと彫刻刀、くり抜き用にスプーン。
家にある道具で出来ますので挑戦してみてはいかがでしょう?
最初は目と鼻と口をくり抜いた「顔」なら簡単で、失敗しないでしょう。


日本は湿度が高いので、せっかく彫ってもすぐにカビだらけになります。
飾りたい日よりあまり前に彫るとダメになってしまいます。
前日に作るのがベストです。
そして、果肉を残さないようによくくり抜くと、少しは長持ちします♪


nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:育児

国営昭和記念公園 [おでかけ]

連休は、思い切り遊んできました。

前からずっと行きたかった国営昭和記念公園。
自宅から、一時間ちょっとで行けるのですが、思い切って近くのホテルに1泊してきました。

この公園はとにかく広いんです。
広いので、公園内の移動には自転車を利用。
園内に自転車専用のサイクリングロード(補助輪つきはNG)があり、安心して走れるので子供たちも大喜びです。
サイクリングロードはなんと、14kmもあります。
大活躍のサイクリングマップ
サイクリングマップ.jpg
公園の入り口のうち3箇所にレンタルサイクルの用意があります。自分の自転車も持ち込めます。
3時間大人410円、子供250円。3時間以上借りるなら延長料金を返却時に支払えばOKです。
自転車.jpg
9時半開園なのですが、1日目は10時過ぎに到着。
すでにレンタルサイクルコーナーには長蛇の列が!!
自転車がなくならないか心配でしたが、15分くらい並んで借りられました。
自転車は相当数ありますが、混みそうな日には早めに行った方が良さそうです。
我が家が到着した時点で二人乗り自転車はもうありませんでした。

園内は遊ぶところ、見るところが沢山あります。
パターゴルフをしたり、ボートに乗ったり
WS000002.JPGボート.jpg
お昼は予約していなかったのですが「渓流広場レストラン」でお手軽バーベキューを食べました。
コンロも、食材も席まで(屋外)運んでくれるので、焼いて食べるだけ。
WS000000.JPG

もっとちゃんとバーベキューしたい人にはバーベキュー場もあるようで、すごく賑わっていました。

2日目は1日目より早く、開園前の9時に入り口につきました。
もう並んでいる人はいたけれど、1日目より短時間で自転車が借りられました。

「子供の森」で子供たちはたっぷり遊び、(親は休憩)
WS000004.JPGWS000006.JPG

次男・ベジの希望で日本庭園を見に行き、お抹茶とお菓子をいただきました。
庭園.jpgchoutonnbo.jpg
きれいなトンボもたくさんいました。
ベジはどういうわけか,美容院で待ち時間にガーデニング雑誌をよんでいたり、
植物や庭が大好きなのです。
今回もたくさんの植物を観察していました。
komurasaki.jpgsuiren.jpg
そしてまた手こぎボート…。
こんどは男子3人で乗ってもらい、私は休憩です。

そして、ちょっと嬉しかったこと・・・・長男・ロボのこと。

今回はホテルで4人で泊まれる部屋がなくて2人ずつ分かれたのですが、
わたしはロボと泊まりました。
ツインがなくて、ダブルの部屋なので川の字でした!
幼稚園くらいの頃から子供たちは私たちとは別の部屋に寝ているので、久しぶりでした。
もう6年生なので、もうこういう機会もなかなかないかなあと思って、貴重な時間に感じました。
特別話もせず、ならんでテレビを見て、
散々遊んだから疲れて2人ともすぐに寝てしまいましたがシアワセでした。

手こぎボートは、4人は一度に乗れないので、1日目は
私はロボと乗りました。
ベジと私の組み合わせでは、岸に帰ってこられないかもしれないので・・・・。
わたしは「え~~!ロボが漕げなかったらどうなるの???」
と、心配だったのですが、ちゃんと漕いでくれて、私は1時間、ボートの上でのんびり出来ました。
ついこの間まで小さかったのに、私の方がボートに乗せてもらうなんて思っていなかったので
嬉しい驚きでした。
120.JPG
まだ、蝉の声も聞こえていたけれど、丘の上にはこんなに立派なススキがゆれて、
もう秋の風情です。

たっぷり遊んで、満足な連休でした!
※私は、サイクリングのためしっかり筋肉痛です!!!


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

主婦改造計画 その後 [主婦的ひとりごと]

6月の記事で、女を取り戻すために 主婦改造計画を発動しましたが、どうなっているのでしょうか・・・?

はっきり言って、今はダメダメです[ふらふら]

とりあえず、体操したり、マッサージしたり、ルームウエアを少しかわいいのにしたり
ネイル・・・「ジェルネイル」を自宅でやってみたり
ネイル.jpg
 ※ジェルネイルだと、爪がつやつやになってイイ感じなんです[るんるん]

出来ることはチビチビやったのですが・・・・
夏太り&日焼けしてしまったのです。

夏休み、子供たちと一緒に海やプールへ行ったらもう真っ黒。
爪も割れてしまって、いまはネイルは素爪です[失恋]
海で素手で砂を掘ったのがNGでした[がく~(落胆した顔)]

そして、モリモリ食べたために体が横に育ってしまい、服がきつい[exclamation]
オットにも「大きくなったね(笑)」と言われるし。

まあ、日焼けや太るのを気にして思い切り遊べないのはつまらないと思うので
楽しかった夏に後悔はないのですが、ちょっと気持ちを入れ替えて頑張らねば!

とりあえず、モリモリ炭水化物を食べ過ぎるので、ドドーンと野菜スープを
圧力鍋いっぱいに作ってみました。
スープ.jpg
冷蔵庫の掃除も兼ねて、野菜をゴロゴロといれて、かたまり肉も入れました。
ダイエットにお肉はどうかな?と思ったのですが、適度なタンパク質は必要なので入れてみました。
ただし、お肉は一度1分くらいだけ圧力をかけて下ゆでしてゆで汁を捨てて、
無駄な油分を捨てています。
こうすると、お肉を入れてもスープがギトギトしないんです。

このスープをお腹がすいたら食べます。
おやつの代わりに具のお野菜を食べれば繊維も取れるし、お腹も満足。

・・・でも、どんどん食べたら思ったより早く具がなくなりました(笑)

う~ん、効果はあるのかな?
よくわかりませんが、体の浄化にもなりそうなので、
家にいる日はこれからもなるべくやってみようと思います。

このスープ、寒くなってきたら朝ご飯にもぴったりなんですよ[わーい(嬉しい顔)]


nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:美容

風船蔓(フウセンカズラ) [主婦的ひとりごと]

お久しぶりです・・・すっかり放置ブログになってしまいましたが、
また、ぼちぼち書いていきたいと思います。

風船蔓(フウセンカズラ)って、ご存じですか?
私が子供の頃から大好きな植物です。
夏の初めに花屋さんで大きな苗を見つけて買ってきました。

その名の通り、風船・・・・といっても、ゴム風船ではなくて紙風船のような感じですが・・・
のようなかわいらしい実をたくさんつけます。
フウセン.jpg
この、フウセンだけでもかわいいのですが、これが茶色くなるとたねがまたかわいいんです[黒ハート]


2フウセン.jpg


これを拡大すると・・・・


3フウセン.jpg
ほら[exclamation×2]
ハートなんです[わーい(嬉しい顔)]

じきに涼しくなると枯れてしまうと思いますが、
たくさんたねが取れたので来年はもっとたくさん育てます!

最近はヒート・アイランド現象の緩和にゴーヤなどのグリーン・カーテンが推奨されていますね。
風船蔓は葉っぱが日陰をを作るほどは大きくなりませんが
ゴーヤと同じようにツル性なので、
来年は我が家のグリーン・カーテンを目指して早めに植えようと思います。

次男・ベジは植物が大好きです。
風船蔓のたねを採るのはベジのお役目です。
勝手に採ると怒られます(笑)
また、台風が来そうなので、飛ばされる前にたねを採ってもらわなくっちゃ・・・・

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

卵、乳を使っていないホットケーキミックス [アレルギー]

今ではレストランのホットケーキも食べられる次男、ベジですが、幼稚園の途中までは
卵も牛乳も入っているので普通のホットケーキは食べられませんでした。

ファミリーレストランのお子様メニューに、ホットケーキ、パンケーキはたいてい載っているので
食べたがります。

その時に重宝したのがこれです。
これを使えば、自宅で気軽に卵・乳なしホットケーキが作れます。

江別製粉さんの「おやつイン」
WS000022.JPGWS000023.JPG

卵、乳を使用していない、ホットケーキミックスです。
水で溶くだけでホットケーキが作れます。
大豆がOKなら、豆乳を使っても良いでしょう。

アレルギーの子のおやつの本には自分で粉類を調合して作るレシピもあります。
もちろんそれは一番安心ですね。

でも、便利なモノを使って、浮いた時間を子供と遊んだり、ちょっとゆっくりしたりするのもいいなと
私は思っています。
完璧なアレルギー食を作って、忙しくイライラするよりは、便利なモノをつかって、ニコニコしていたい。
(あっ!怠け者なだけ???)

このホットケーキミックスは卵がいらないから、ほんのちょっとのミックス粉を小さなボールでささっと水で溶いて
小さいパンケーキを焼いて子供たちのお弁当に入れたりもできます♪

通信販売でも買えますし、大きめの自然食品店、製菓材料店でも手に入ります。


余談ですが、今日は長男・ロボ(6年生)の靴を買いました。
2学期の林間学校が登山なので、登山用の靴です。
サイズが…・24.5[exclamation]
通学用の靴は私と同じ23.5だったのですが…。
一気に抜かされました。
嬉し寂しい今日この頃…[るんるん]
通学用の靴も買い換えなきゃ。
懐寂しい今日この頃…[爆弾]



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。