SSブログ
前の10件 | -

子供と読みたい本 [我が家の本棚]

すっかり開店休業になってしまっていたこのブログですが、またぼちぼち書いていこうと思います。

皆さんは本は読みますか?
私は昔は「本の虫」で、図書室で片っ端から本を読みあさりましたが、
最近はいわゆる「How to  本」つまり、「~する方法」的な実用書ばかり読んでいて、
あまり小説は読まなくなってしまいました。
小説を読み始めるとほかのことが何も手につかなくなるからです。

我が家の息子たちは、本は読む方ではないかと思います。
特に長男・ロボは文庫本を持ち歩いてよく読んでいます。
最近は、江戸川乱歩シリーズなどがお気に入りのようです。

最近本屋さんでたまたま手に取った本で、お薦めの本があります。
日野原重明先生の「十歳のきみへ―九十五歳のわたしから」という本です。
日野原先生は、この本を書いた当時は九十五歳、現在はもう九十八歳くらいになっているはずですが
現在も医師として現役で活動されている方なのです。
「十歳のきみへ―九十五歳のわたしから」は、先生が子供たちに伝えたいことを書いてある本なのですが、
子供たちだけでなく、その親世代の我々が読むのにふさわしい本だと感じました。

子供たちへのメッセージなので、わかりやすい文章で書いてありますが、
とても深い内容です。かといって説教くさくない。
寿命って?家族って?

寿命って、なんとなく「削っていく」、だんだん残りが少なくなるイメージで、
年をとったら残りわずかになって恐怖感がつのるのでは?と思っていたのですが、
日野原先生は『大きなからっぽのうつわにせいいっぱい生きた一瞬一瞬をつめこんでいく』
と書いています。削るのとは全く反対でポジティブですね。

10歳の子供たちにとっては、もしかしたらこの本の文章自体は平易だけれど、
書いてあることがピンとこないかも知れません。
今の子供たちは、身体は大きいけれど、常に大切に守られていて、自分で考え、行動することが少なくなっている気がします。だから、意外と精神的には子供っぽいところがありますね。
だから、小学生なら親子で、独りでなら中学生くらいになってから読むのもいいと思います。



nice!(0)  コメント(60) 
共通テーマ:育児

餅つきベーカリー(サンヨー) アレルギっ子にもおすすめ [アレルギー]

我が家の餅つきベーカリー。4,5年くらい前に購入。

買った理由は焼きたてのパンが食べたいということと、
卵・乳アレルギーの次男・ベジに安心なパンを食べさせてあげたいということでした。

市販のパンで、卵・乳が一切入っていないものはすごく限られています。
フランスパンや、ごくあっさりとした食パン。
子供が喜びそうなかわいいパン、甘くてふわふわしたパンはほぼすべてダメでした。
自然食品店などではアレルギー対応のパンがありますが、値段が高い!
それに、普通のパンに比べて、固くなるのが早いです。
まあ、すぐに固くなったりカビたりするのは余計な添加物が一切入っていない証拠でもあるのですが。

そこで、ホームベーカリーを買って自分でパンを作れば安心だし、安上がりだろうと思ったわけです。

我が家が選んだのサンヨーのホームベーカリー。
買った当時は朝食用に前の晩にセットして、せっせと食パンを作っていました。やっぱり焼きたては美味しい!

でも、いつのまにか使わなくなっていました。理由は、
・ベジの除去食が緩やかになり、チーズパンやクリームパンなど以外はだいたい市販のものが
 食べられるようになった。
・市販のパンの方が安上がり。
・オットは朝は腹持ちがいいご飯を食べる。子供たちもお腹がすきそうな日はご飯を食べる。
・夏場はホームベーカリーを使うと部屋が暑くなる。

というわけで、最近はパンはあまり焼いていませんでしたが、アレルギっこのいる家庭にはおすすめです。
特に、サンヨーのホームベーカリー小麦0%コース対応の米粉パンが焼けるのです。だから、小麦アレルギー対応のパンが自宅で焼けます。
WS000014.JPG
我が家の場合は小麦は食べられるので、小麦入りのパンですが、ホームベーカリーにはお世話になりました。
生地を作るところまでをホームベーカリーでやって、かたちを作るのを子供と一緒にやったら大喜びでした[わーい(嬉しい顔)]


最近はまっているのは、パンではなくお餅作りです。
思ったより簡単です。なにより、材料は餅米と水だけですから、すごくシンプルです。
餅米の無洗米ならラクチン。
WS000015.JPG


我が家は冬の間朝にお餅をよく食べます。(切り餅1キロの袋を数日で食べてしまいます。)
お餅を作るときは、
・前の晩から餅米を水に浸す。
・朝になったら30分くらいざるにあげて水を切る。
・餅つきベーカリーにセットして、蒸し→つき(約50分くらい)です。
最後のお餅をつく行程だけ、そばにいて、時々手水をしたり、堅さをチェックしますが、浸したり蒸したりするときはそばについてなくて大丈夫だから、ほかの事をしながらできます。

お餅がつきあがったら、ラップを広げたバットの上に上げて
一口大にちぎって丸め、好みの食べ方で食べます。
きなこ餅やあんころ餅にして、長男:ロボのクラブの差し入れに持たせたのですが、
朝作って、昼に食べてもそれほど固くならす、美味しかったそうです。

写真を撮りたかったのですが、丸めているそばから子供たちがつまみ食いするので撮れませんでした。

余ったら、ラップにはさんでのして、のしもちにします。
1日くらいは柔らかいです。作った翌朝に、のしたお餅を小さく切ってきなこやあんこ、磯辺で食べましたが、
固くなっていなかったです。
さわってみて固くなっていたら、焼けばOKです。
・・・我が家では3合ぶん作っても4人揃っているときにはあっという間に食べてしまうので、余りませんが(汗)

つきたてのお餅、とってもおいしいので、餅つきベーカリーがお蔵入りしている方、是非一度お試し下さい[exclamation]
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:育児

安全地帯 6年ぶりに活動再開(動画) [主婦的ひとりごと]

玉置浩二さん率いるバンド安全地帯が6年ぶりに活動を再開して新曲を発表したのを、たまたま見ていた今朝の「とくダネ!」(フジテレビ)で知りました。
「とくダネ!」では、新曲「蒼いバラ」のアコースティックバージョンを紹介していました。

安全地帯 / 蒼いバラ(7年ぶりの新曲、テレビ初披露)


この声、懐かしい!
玉置さんが膵臓を患っているときいていて、もしかしたらもう歌えないのかも?
と思っていたのですが、歌声が復活していてびっくりしました!

熱狂的なファンではなかったけれど、安全地帯は中学生の頃から大学生の頃まで好きで、友達とよく聴きました。歌詞はオトナ系が多くてティーンには不釣り合いだったけれど・・・。
大学生の時には、たまたま私の通っていた大学の学園祭で玉置さんのソロのコンサートがあったので聴きに行ったら、すごく歌がうまくて、すごく盛り上がっていたのを思い出します。CDよりライブの方がかっこよかったです。

玉置さんは近年はプライベートでお騒がせが多くてがっかりだったけれど、それとは関係なく、
学生時代の色々な思い出と重なるグループなので、また歌が聴けて嬉しいです。

WS000012.JPG

3月にはシングル「蒼いバラ / ワインレッドの心(2010ヴァージョン)」が出るそうです。
今度は、ゴシップではなく、音楽でまた活躍してくれることを祈っています。

オフィシャルサイトより
蒼いバラ (ショートバージョン) / 安全地帯






nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

七草 [食べる]

今日は七草ですね。
我が家でも今朝の朝食は毎年恒例の七草粥でした。
nanakusa.jpg
  ※家族が食べ終わって出かけてから自分の分を写真に撮ったので、お米が水分をすって、
    つやがなくなってしまいました。作りたてを撮れば良かった~[ふらふら]

長男:ロボはちょっとお粥は苦手ですが、今朝は頑張って食べていました。
今日が学校の始業日だったので、七草を食べて登校というのも気合が入ってよかったのではないでしょうか。
ただし、お粥だとすぐにお腹がすいてしまうのでお餅もしっかり食べて行きました。

一方、お粥が大好きな次男:ベジは学校が来週からなので私の母の家に泊まりにいっています。
ベジもおそらく母と一緒に七草粥を食べたはずです[るんるん]
母は父が亡くなって一人になってしまったので、
「一人だったら菜っ葉があまっちゃうから作らないけど、ベジくんが来てくれるなら
七草粥をつくるわね!」
と、張り切ってくれていました[揺れるハート]

これで、今年の家族の健康が祈念できた気がします。

オットは仕事が忙しく、一昨日は帰宅せず、昨日も3時ごろに帰宅というありさまでした。
(私は、寝坊してロボのお弁当が作れなくなると困るので先に寝てしまいましたが・・・)
昨年は夏に胆のうの不調があったし、やはり若いころと比べると体力が落ちているので心配です。
今年は、少しは自分の体を気遣ってくれるといいなと思います。

私自身も2年間健康診断に行っておらず、昨年中に絶対行くつもりだったのに
都合がつかずに行けませんでした[ふらふら]そのことをぶつぶつ言っていたら、ロボが
「健康診断って、いくらかかるの?僕のお年玉で行ってくる?」
と言ってくれました(涙)
私が行くのは市で補助が出る簡単な検診なのですが、
「人間ドックに入ると費用がかかるのよね~~」
なんて健康番組を見ながら言っているのを聞いていたらしく、
おかねが無くて行けないのではと心配していたようです[がく~(落胆した顔)]
子供ってちょっと口にしたことをよ~く聞いていたりするのですね。
(そのくせ、真剣に話していることを聞いていなかったりもしますが[たらーっ(汗)]
あまり子供に心配をかけてはいけませんね。
とりあえずは、早めに一般検診を受けてくるつもりです。


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:育児

ダイソンの掃除機 故障する [主婦的ひとりごと]

大晦日になっても大掃除がおわらず、ゴソゴソしていたオットと私・・・。本当になんでもぎりぎりです[ふらふら]
もう私の実家へ出発する時間が迫ってきて、あわてて掃除機をかけていたところ、
急にゴミを吸い込まなくなり、掃除機を見るとホースがちぎれてしまっていました[モバQ]
そこから空気が抜けるので、ごみは吸わないわけです。

我が家の掃除機はダイソンのもので、ジャバラ状のホースが溝にそってちぎれて、
完全に分断されてしまいました。
説明書を引っぱり出して見たところ、ホースは簡単に自分で外せるので、ホースだけ買えば問題なさそうなことが分かりました。
買い替えることにならなくてよかった~~[exclamation]
ちょっと高いなと思いつつ長く使うつもりで買ったダイソンの掃除機、5年ほど使っても本体はびくともせずに動いていますが、やはり消耗品の部分はそろそろ傷んできていたのですね。

ガムテープでの補修も考えましたが、時間切れであきらめ、そのまま実家へと向かい、年を越したのでした。

年が明け、お年玉をもった子供たちでごった返すヨドバシカメラへ行き、ホースを買おうと掃除機売り場へ行ったのですが、ダイソンの部品は、直接カスタマーサービスへ電話で連絡することになっており、お店では買えないということでした。

それで、お正月が明けた今日、早速カスタマーサービスに電話をしたところ、
無事ホースの注文ができ、1週間くらいで手元に届くとのことでした。

我が家の掃除機は、2年の保証が付いていましたが、2005年に購入していて、とっくに保証期間を過ぎているのでもちろホースは有料です。
代金は約4800円で、代金引き換えで商品を受け取るそうです。

この4800円を高いとみるか安いと見るかは人それぞれだとは思いますが、紙パックをずっと買い続けるよりは、安上がりなのかな、という気がします。

ちなみに、我が家での掃除機の使い方は、特別荒っぽくはないと思いますし、それほど酷使してきたわけでもないです。5年ぐらいでちぎれてしまうのは、もともとそれくらいの耐久性なのかもしれません。

ダイソンの掃除機はメンテナンスしながら長く使うことが前提になっているので、カスタマーサービスの対応がとても手際が良かったです。
ホースの注文の電話は、5分もかからなかったと思います。
 ※ただし、お正月明けで混雑していたらしく、しばらく電話がつながりませんでしたが・・・。
本体の裏に、シリアルナンバーがついているのでナンバーをを言えば機種がわかるようになっています。
自分では機種名が分からなくなっていても大丈夫なようでした。
電話では、いつ頃、どの店で買ったか聞かれました。我が家では、レシートと説明書が保管してあったので問題ありませんでした。でも、いつ頃、どの店で買ったかわからなくても大丈夫そうな感じでした。
・・・・購入の際に、カスタマー登録するようになっていたのに、我が家ではしていなかったのですが、
今回ホースの注文の時に登録してくれました。
ですから、次に何かあった場合は、住所などは登録されているので今回よりもスムーズに手続きできるはずです。

我が家はみんなアレルギー体質なので、排出する空気がきれいだということでダイソンの掃除機を買いました。
ゴミの吸引力などは満足していますが、ちょっと小回りがきかないことと、音がうるさいのが難点です。
最近の機種は改善されているのかもしれませんね。
我が家が持っている機種(DC12)の場合は、マンションなどには向かないかもしれません。(階下に音が響きそうなので・・・)

私の母は、掃除機のボディーが透明で、吸ったゴミが見えると気持ち悪いのでは?
(虫などを吸った場合見えますので:汗)
と言いますが、私は、それは気になりません。
ゴミがたまるとすぐ見えるので、マメに捨てるようになりました。

・・・とにかく、掃除機が使えないと不便なので早くホースが届いてほしいです!







nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

手動マクドナルド [食べる]

先日一人でマクドナルドへ行きました。
子供たちのおけいこごとが終わるのを待っていて、寒かったので駅の構内のマクドナルドで
コーヒーを飲んでいようと思ったのです。

レジの前の列で
「いつもより時間がかかるなあ」
と思ってレジを見ると、レジの女の子が電卓とトレーの上に敷く紙の裏と格闘していました。
レジが全機故障して手計算(電卓)で会計をしていたのです。
詳しくは知りませんが、マクドナルドはレジで売った注文がキッチンに流れるようになっていますよね。
だから、レジが壊れると注文を流すのも手動です。

電卓をうっている女の子が注文をトレーの上に敷く紙の裏にメモ
→男性社員がキッチンに注文を(大声で叫んで)伝える
→注文を出したらメモを棒線で消す
・・・という手順で頑張っていました。

普段自動で処理されることを手作業でやるのはなかなか大変だったと思います。
レジが壊れても、クローズしないで営業するのですね~。
ちょっとヤンキーっぽい若い店員さんが多いのですが、
一生懸命な店員さんがさわやかでした[揺れるハート]

マクドナルドでは、毎週変わる携帯のクーポンがありますが、
今週はアップルパイが50円でした[exclamation]
まわりに座っていた人たちもアップルパイを食べている人がとてもたくさんいました!
50円なら学生さんのお財布にも優しいですね。

でも、アップルパイ、211kcal。
標準的な鮭のおにぎりが約190kcal。
アップルパイは油で揚げてあるからカロリー高めなんですね。
高校生は若いからいいけれど、私みたいなおばさんが安いからってファーストフードのメニュー
を食べすぎたら、樽みたいになる日も近いです[モバQ]
気をつけねば。

ちなみに、ハンバーガーは274kcal、ポテトのSは249kcal。
シナモンメルツはなんと449kcal。
ダイエット中で、マクドナルドでおやつを食べるなら、
プチパンケーキ134kcal
位にしておいたほうが良さそうです。








nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

さよなら、ウエンディーズ [食べる]

しばらく、更新が滞っていましたが、またぼちぼち書いていこうと思いますのでよろしくお願いいたします[るんるん]

今日、ふとネットでニュースを読んでいたら
ハンバーガーチェーンのウェンディーズの日本国内店舗すべてを年内いっぱいで閉店すると書いてありました。
フランチャイズの契約期間が終わり、更新されなかったようです。

ウェンディーズ。
高校生のころ、よくいった懐かしいお店。でも、最近はずっと行ったことがなかったなあ。

ウエンディーズのメニューを見てみたら、一番シンプルなハンバーガーで280円。
フレッシュ野菜も多めに入っているから当然の金額と言えばそうなんだけど、
マクドナルドのハンバーガーは1個100円だから、やっぱりつい安いほうへ行ってしまう。
自分の分だけ払っていた若いころと違って、いまは子供たちの分も払うから、
たかがファーストフードといってもバカにならないのです。

コーヒーは220円。ドトールなら180円。マクドナルドなら120円。
いかにもファーストフードという雰囲気のお店で紙コップで飲むコーヒーに220円はちょっと高いかな・・。(せこいですか?)
でも、あらためてメニューを見ると、セットメニューもあるし、120円のものなんかもあってきっと安くする努力をしていたんだろうな~と思いました。

ウエンディーズで昔一番好きだったメニューは「ベイクドポテト」。
WS000011.JPG(写真はUSAのです)

ホクホクの皮つきのまるごとのジャガイモにトッピングがかかっているもので、
ほかのファーストフードにはないメニューだったから、たいていそれを注文していました。
とろけるチーズがかかったのが好きでした[るんるん](カロリー高っ!)

この「ベイクドポテト」は何年か前に日本のウエンディーズのメニューからなくなっていたようで
残念でした。

なくなってしまったファーストフードでやはりなつかしいのが
「Dairy Queen」(デイリークイーン)
横浜の元町の奥のほうにあって、かわいいまるっこいかたちのソフトクリームをよく食べました。
DAIRY-QUEEN-CELEBRATES.jpg
たしか、↑のソフトクリームにパリッとしたチョコをかけた「チョコソフト」っていうのがあって、
よく部活の帰りなんかに友達と食べました。
「Dairy Queen」も、いつのまにか日本から撤退してしまったようで、さびしいなあ。


ところで、高校生の時、よくウェンディーズへ行っていたのは、帰り道の途中にあったからです。
横浜でも、ちょっとガラが悪いあたりに後輩(女の子)が住んでいたので
「送ってあげる」のを口実にほんとうは遠回りだったんだけど、ウエンディーズに寄ってはいろんなおしゃべり(主に恋の話???)をしていました。
ところがある日、冬だったのでもう真っ暗だったときのこと。
さんざんおしゃべりをした後に後輩と別れてから駅へ向かう途中に、金髪に長いスカートのお姉ちゃん(スケバン風)に
「トイレに友達が閉じ込められてるから一緒に見てほしい」
とかなんとか言われて公衆トイレに連れて行かれ、トイレに入ったらもう一人お姉さんが待ち伏せしていて、胸ぐらをつかまれ
「金出しな[exclamation×2]
と、壁に押し付けられてしまったのです。
泣きながらお財布兼定期入れを渡すと、二人組は私を放して逃げて行きました。
トイレから道路に出ると、すぐわきの川へ財布を投げ捨てて走っていく二人の後ろ姿が。
どうしたらいいのかわからず、とりあえず交番へ行こうと近くの酒屋さんで場所を聞いて、泣きながら交番へ行ったのでした[もうやだ~(悲しい顔)]
交番で話をすると、パトカーで警察署まで送ってくれました。警察署では、自宅へ連絡をいれてくれ、書類を作成しました。お巡りさんの話ではそういう事件が多発しているとのことでした。
幸いとられた財布には、2000円位しか入ってなかったし、怪我もなく無事だったので、ふつうに電車で帰宅しました。(鞄の底に予備のお金があったので、電車賃はあったのです)

今思えば、なんでスケバン風の人にのこのこついてトイレに入っちゃったのか?あまりにもスキがありすぎです。後輩を送ってあげて、自分が「カツアゲ」に遭ってしまっては意味がないですね(汗)

それに、スケバンたちも、いかにもお金をもってなさそうな高校生を狙うことはなかったのでは?と疑問が残ります。

この事件は、警察から学校へも伝わってしまい、思ったより大ごとになってしまいました[がく~(落胆した顔)]
もちろん自宅でも両親に遠回りして帰っていたことがばれて、寄り道をしないように釘を刺されました[ふらふら]

今も、ウェンディーズの看板を見るとこの時のこわかったことを思い出します。
何事もなくて、本当によかった~~。









nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

インフルエンザ(季節性)予防接種 [主婦的ひとりごと]

早いものでもう11月。
10月は子供たちの学校でもインフルエンザが流行して、
学級閉鎖のクラスが何クラスも出ました。
幸い、我が家ではまだ感染者は出ていないけれど、基礎疾患がなくても亡くなる方がでているので
とても心配です。

新型のワクチンは、品薄と聞くのでとりあえず季節性の予防接種を済ませることにしました。

オットはいままで予防接種をしたことがなかったのですが、はじめてしてきました。
初めてで免疫がないためか、接種した後がかなり腫れていました。
腫れていた部分は痛くて、かゆかったようです。

私は、10月にオープンしたばかりの病院があるのに目をつけて、午前中に行ってみました。
開業祝いの蘭の鉢が飾ってあります・・・・待合室には誰もいません!
まだ、あまり知られていないようでした!ラッキー[るんるん]
待ち時間0分であっという間に終わりました[手(チョキ)]3000円也。
ただ、この先生、循環器が専門のせいか、接種前の診察の時に何回も
「吸って~。吐いて~。」
をやらせるんです。今までの病院では軽く1、2回だったのでそのつもりで思いっきり吸って吐いたら
なかなか終わらないんです・・・「吸って~。吐いて~。吸って~。吐いて~。吸って~。吐いて~。」
お腹側と背中側両側の聴診で延々と続くのでヘトヘトになってしまいました(笑)
・・・悪い病気が見つかるんじゃないかって、途中でこわくなりました。結局何も言われなかったけど。
患者さんがいなくて暇だったのかな~。でも、暇な割には、注射は看護婦さんにやらせていたけど・・・。
まあ、熱を出してる患者さんがいっぱい待ってるような病院へ行くと、かえってインフルエンザをもらっちゃいそうなので誰もいないところへ行けてラッキーでした。

そして子供たち。いつも接種に行く、近所の古い病院。おじいちゃん先生はもう70代くらい・・・下手したら80歳いってるかも?という病院です。設備もすご~く古い感じなので比較的すいているのです。
昔から来ているおじいちゃん、おばあちゃんの患者さんが中心だから夕方のほうがすいています。
(お年寄りは早起きだから・・・)
学校帰りの子供たちをつれて病院へ着くと貼り紙が・・・。
「インフルエンザのワクチンの在庫が少なくなっています。接種は当院へ通院している方、昨年も接種した方に限らせて戴きます」
へえ~。イチゲンさんお断りなんですね。こんなことは初めてです。早めに来てみてよかった・・・。
我が家は昨年も接種しているのですんなりO.K。待ち時間もほとんどなく接種できました。
昨年は4000円だったように思いますが、今回は3000円でした。

このおじいちゃん先生、すごく注射がうまいんです[exclamation]毎回すごい早業です。子供たちになにやら話しかけている間に、チクッとさして気がつくともう終わっているので子供たちも
「あれ?」
って言う感じで、ちっとも痛がらないのでとても助かります。
この先生は、大学にいる頃にはワクチンを作る研究に携わっていたようなのです。その頃に、すごい数の注射をしたのかも知れません。
「ポリオと言う病気は、19○×年に大流行して、私が当直をした夜に何十人も患者さんが運ばれてきて~うんたらかんたら~~」
というワクチンにまつわる話を何回も聞かせてもらいました。
おじいちゃん先生は、話し好きらしくて、健康診断の結果を取りに行ったときもひと項目ずつ「例え話」つきで
ゆっくりと説明してくれます。しかも、例えが難しすぎて意味がわからない(笑)たいてい、政治がらみの例え話になるんです。心電図の波形が最終的に「自民党みたいなものですよ。」なんてことになったり。
先生の後ろで、次の人のカルテを持って看護婦さんがイライラしてい待ってても、マイペースでしゃべり続けます。
・・・面白くて、私はここの病院が気に入ってます[るんるん]本当に具合が悪いときにこのペースで雑談されたら倒れちゃうかもしれないけれど・・・[がく~(落胆した顔)]
でも、息子さんも一緒にやっているので、もうすぐ引退してしまいそう・・・。
まだまだ頑張って欲しいものです。

こうして、家族全員、季節性インフルエンザの予防接種は終わりました。
でも、うつらないのが一番ですよね。
手洗い、うがいをして、気をつけよう[exclamation×2]







nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:育児

誕生日(2)横浜うかい亭 [食べる]

週末のランチには誕生日のお祝いで、「横浜うかい亭」へ行きました。
我が家にとっては、かなり高額のメニューなので、大抵、年に一回だけ、私の誕生日のころか、
私以外の3人の誕生日の12月に行くお店です。
WS000010.JPG
お庭もあって、結婚披露宴にも使われます。

和風に見えますが、中は古い洋館の雰囲気です。
段差が多いので、
お年寄りにはちょっときついかもしれません。

WS000015.JPG

今回はこんなお席でした。
ひと組のお客さんに対して、ひとりのシェフが担当してくれて、
目の前の鉄板で調理してくれます。


どのコースにするか選ぶと、こんな大皿を持ってきてくれました。
aki-shokuzai.jpg
このお皿の上の食材が、このあとお料理に変身するのです。
お店の方が、「これはどこそこの鯛です」とか、「これは○○というキノコです」・・などと食材についてひとつひとつ説明してくれました。
いつきても、シェフの方が皆おしゃべり上手で、調理しながら料理のことや、食材のことなどいろいろお話してくれて楽しいのです。子供たちも、喜んで聞いていました。
WS000013.JPG今回のメニュー
季節感があります。
コース料理なのですが、お肉の後にごはんとお味噌汁を出してくれて、
お箸でいただけるので食べやすいです。
ご飯を「ガーリックライス」に変えてもらったのですが、
ぜんぜんしつこくなく、ごはんがもちもちで美味しかったです。


秋のメニュー.jpg

正直言って、次男・ベジはお子様メニューでもよかった気がするのですが、
結局は大人と同じものを注文しました。
ちょっと贅沢だったかな~。でもきっとじぶんだけワンプレートのメニューだと納得しなかったと思います(笑)
食べ物の恨みは恐ろしいですからね~

注文するときに、ベジのアレルギーのことを伝えたら、メニューも相談に乗ってくれました。
でも、今回は特別な変更なしで食べられるものがほとんどでした。

長男・ロボはキノコが苦手なのですが、このときは食べていました!
ベジは、大人な味のミョウガやわさびも食べていましたし、いままであまり食べなかった茄子がすっかり気に入ったようでした。
子供の舌は正直ですね~。美味しければちゃんと食べるんですね(反省)。

お食事が終わると、2階の席へ移動して、ゆっくりデザートをいただきます。
私のお誕生日だったので、一輪のバラと記念写真をいただきました[揺れるハート]

素敵な雰囲気と美味しいお料理を堪能したひと時でした。
予約してくれたオットに感謝です。
義母の葬儀で大変だったのでオットなりのねぎらいの気持ちもあったかもしれません。

ちょっと痛い出費ではありましたが、たまにはきちんとしたお店で食事をするということは、
子供たちにとっても良い経験だとオットも私も思っています。
・・・いつか、素敵なお店に女の子をエスコートしていけるように[exclamation&question]
うかい亭は、きちんとしたお店でありながら、お箸もあるし、ほかのお客さんとは離れて座れるので、
子供たちもさほどかしこまらずに食べられたと思います。

また連れて行ってほしいな~~[わーい(嬉しい顔)]






nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

誕生日(1) [家族]

先週の火曜日に義母の葬儀が無事に終わり、そのあとは義父宅の片づけをし、少しずつ我が家にも日常が戻ってきました。

そんな中、先週は私の※才の誕生日でした[バースデー]

オットは、日付が変わったあと深夜1時ごろ、コンビニのチョコレートケーキをふたつ買って帰ってきました。
ささやかなお祝いです。(コンビニしかあいてない時間です・・・)
結局、オットはその時間に夕飯も食べたのでケーキは食べませんでしたが・・・。

長男・ロボは夕方、パソコンにむかってずっとゴソゴソしていたのですが、
パソコン上でバースデー・カードを書いてくれていました。
パワーポイントか何かで作ったような???数ページのスライドショー。
「見て!」というので見ると、白い画面にクルクルと字が動きながらでてきて、「おめでとう」
かわいい犬のイラストからは吹き出しの文字。私が戌年だから、犬のイラストなのだそう。
このカードは、PCに保存してあって、ときどき眺めてはニヤニヤしています。

絵が好きな次男・ベジは鉛筆で手をまっくろにしながら絵を描いてくれました。
電車の絵「ママ誕生日列車」で、車内には本棚やテレビ、ソファーを描いてくれました。
あとはおいしそうな駅弁の絵。私の好きなメニューがぎっしり。御飯の粒までしっかり書いてあります。
私のイメージは、ソファーでゴロっとしてテレビを見たり本を読んだり・・・なんでしょうか(笑)

子供たちそれぞれ、個性が出ていてうれしかったです。

そして、意外なプレゼント。
関西で一人暮らしをしている兄から郵便が届きました。中には商品券と小さな手紙が。
「長男の嫁は大変だね。自分のために何か買ってください。いつまでもきれいなママでいて下さい」
と、書いてありました。
兄とはひとつしか年は離れていないけれど、ときどき何か買ってくれたり、
お小遣いをくれるのです。
兄だってそんなにリッチじゃないはずなのに、お兄ちゃんありがとう。
商品券は、まだしばらくは大切にとっておきます。

家族って本当にあたたかいです[揺れるハート]




nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児
前の10件 | -
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。