SSブログ

卵の黄身の色って? [食べる]

最近の卵の黄身の色って、すごく濃いときがありませんか?
黄身の色が濃いと、おいしそうに見えますね。

でも、この間目玉焼きを焼こうとして卵を割ったら、あまりにも黄色くて、
というか、あまりにもオレンジ色で、びっくりしました。
medama.jpg
この写真ではわかりにくいですが、かなり赤みがかっているように見えて、
着色している???
と思ってしまいました。
早速卵のパックの表示を見ましたが、特に着色料という表記はなし。

毎日のように食卓に並ぶ食材なので、気になってあちこちのサイトを読んでみました。
結局のところ、

黄身の色は、餌によって決まる

ということのようです。
パプリカや、マリーゴールドなどを鶏に与えると黄身の色が濃く、赤身を帯びるのだそうです。
黄身の色の濃さが違っても、栄養成分は変わらないとのこと。

卵の黄身の色の目安となるスケールもあり(色見本)、卵を仕入れるお店が卵の生産者に
「このくらいの黄身の色で」
と注文できる時代なんだそうです。餌によって、黄身の色は調節できるからですね。
濃すぎても、不気味だし、薄いとおいしそうに見えない。
用途によっても好まれる黄身の濃さが違いそうです。例えば、サンドイッチからちらっとのぞく目玉焼きは、
色が濃いといかにもおいしそうですね。だし巻き卵が濃すぎたら気持ち悪いかも。

我が家では、毎週 有機野菜・低農薬野菜、無添加食品の宅配サービスを利用して野菜、卵、豆腐などを宅配してもらっています。(kennyは車の運転が出来ません[がく~(落胆した顔)]
宅配してもらっている「自然卵」(黄身の色を良くする飼料は与えていない)は、黄身の色が薄いです。
宅配の卵を食べ尽くして、足りなくなると近所のスーパーで卵を買い足すのですが、
そうすると、黄身の色がとても濃く感じます。

実際、これくらい違います。
tamago.jpg
かなり違うでしょう?

黄身の色を良くするための飼料を与えていない卵は黄身の色が薄く、薄い色が本来の卵に近いということなんですね・・・・。
「宅配の卵の方が高いのに、スーパーの卵の方が色が濃くておいしそうなのはなぜ?」
って疑問に思っていましたが、納得です。

パプリカやマリーゴールドなら自然の成分だから餌に入っていても問題ないですが、
もしも合成着色料が入っていたらイヤですね。
餌に合成着色料を入れる場合があると書いてあるサイトもありました。(国名・信憑性は不明)
消費者が、見た目にとらわれすぎずに卵を選ぶことも大切だと思いました。

これからは、卵のパックの表示を気をつけて見てみます。




nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 2

you

何でも調べられる時代ですね。
卵も・・・昔昔のできたて・・・産み立てを食べたらどんなに美味しいんだろうな~と思うな。双子の卵なんてのも昔はあったよね。
余談だけど、ししゃもの卵も今はチューブで入れたりしてるってきいたことがあるよ。だから、売ってるものの中にはオスのししゃももあるって。
本当かどうかは・・・調べない私にはイマイチわからないけど・・・えへっ

by you (2009-08-03 13:43) 

kenny

卵、たまたま宅配のとスーパーのと両方使ったので色の違いにびっくりしました��。
ししゃも、本当ならこわい!私が好きで時々買うのだけど、買うお店によってあまりにも値段が違うのよね。あやしいかも?
by kenny (2009-08-03 17:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。